毛穴吸引でニキビケア!エステで毛穴詰まりを解消。
ニキビの原因の一つは、角栓による毛穴詰まりです。
角栓を防ぐ事ができれば、ニキビも防げますので、正しい対処法を知っておく事が大切です。
TBCでは毛穴吸引をしてくれるので、にきび解消に効果的です!
毛穴詰まりを防止する方法には何がある?知っておきたい予防法
毛穴に皮脂や古い角質が詰まり角栓ができます。
角栓こそがニキビの原因となるので、角栓を作らない事が大切です。
なぜ角栓ができるのか?
皮脂や古い角質、メイクなどの汚れが毛穴に詰まると、それが角栓となり毛穴を塞ぎます。
角栓ができると芯のように毛穴を押し広げ、毛穴が目立ちます。
この状態は白ニキビといって、毛穴を目立たせ、肌の表面にもポツポツと白い角栓が目立ちます。
一度角栓になると通常の洗顔では落とせないので、次第に表面が酸化して黒ずみ、黒ニキビになってしまうんです。
ここに雑菌やアクネ菌が繁殖し炎症を起こすと、赤ニキビとなり痛みや膿を伴うニキビに悪化します。
角栓は皮脂や古い角質、メイクをしっかり落としていない事で毛穴が詰まりできてしまうんですね。
角栓を作らないためにはどうしたらいい?
角栓ができると毛穴を詰まらせるだけでなく、角質が分厚くなるので毛穴がボツボツと目立ってしまいます。
Tゾーンは皮脂の分泌量が多く、角栓がたまりやすい部分のため、ほうっておくとニキビになり悪化してしまいます。
角栓になってしまうと、通常の洗顔では落とせません。
この場合は、ディープクレンジグやイオン導入などの特別なケアが必要です。
自分で手に負えない時は、皮膚科やエステでもケアできます。
毎日洗顔しているのに角栓ができる理由
毎日洗顔しているのに、角栓ができるのは意外とよくある事です。
角栓ができる原因は、皮脂汚れ、古い角質、メイクなどの汚れが落とせていないからです。
洗顔も洗ったのと、洗えているのでは結果が変わってきます。
毎日洗顔しているのに角栓がたまりやすい人は、クレンジングや洗顔を見直してください。
洗顔方法もそうですが、使っているクレンジングや洗顔料の種類も変えた方がいいかもしれません。
角栓対策でNGな事
角栓の対処法として、角栓を無理やり押し出そうとする事があります。
指で強く押すと角栓が出てくる事がありますが、角栓を除去できても肌や毛穴に大きなダメージを与えてしまいます。
角栓が取れても毛穴が開いたままでは、すぐに汚れがたまり、再び角栓が詰まります。
ピンセットで押し出したり、毛穴パックもダメージが大きいので、角栓を除去したい時は皮膚科やエステに行く事をおすすめします。
ピーリングも角栓除去には効果的ですが、使い方を間違えると肌を傷つけるので注意してください。
毛穴吸引でニキビケア!エステで毛穴詰まりを解消。関連ページ
- 病院で行われるニキビの治療
- 顔ニキビの場所による原因の違い
- ニキビができる場所についての知識
- 体ニキビにもご用心
- ニキビのできやすい肌質はどれ
- ニキビの種類
- ニキビが発生するまでの流れ
- にきびの治療法を知る
- ケミカルピーリングはにきびにいいの?
- ニキビ跡にはピーリングが効くのは本当?
- ニキビケアに良い洗顔法とは?正しい洗顔方法でどう変わるのか?
- 知って得する目立たせないニキビを悪化させないメイク法のコツ
- .ニキビを予防する食事とは?栄養とニキビ・食生活との関連性
- 繰り返しニキビの理由と解決法を知っておこう?何度もニキビが出来る方必見
- 頬やほっぺのニキビが出来てしまった時に覚えておきたいスキンケア
- なぜ額はおでこのニキビは出来ちゃうの?どうしたら症状改善するのか?
- 顎やフェイスラインのニキビについての原因と改善されるメカニズム
- 口周りのニキビは何故出来るの?主な原因と症状・対策について
- エステでニキビ跡はきれいに治せるの?
- しこりになったニキビ跡もエステで治る?